TOP > 機密文書
機密文書
カルテや適正な処理が必要な個人情報など、大量の書類の処理はとっても時間と手間がかかります。
また、機密性の高い書類をシュレッダーで廃棄する場合、セキュリティ面や料金も気になると思います。
そんな時はイーブライトにお任せいただければ時間とコストを抑えながら、機密文書をしっかりと処理するため、セキュリティ面でも安心して機密文書の破棄を行えます。
サービスの流れ
STEP.1
お問い合わせいただいた後に、イーブライトの担当が現場にご訪問し、廃棄する書類の物量や回収車両の選択など概算のお見積りを致します。
その際、営業担当から機密書類の封入に関する注意しなければならないポイントや、混載してはいけない物品などのご説明させて頂きます。
STEP.2
お客様がご用意されたダンボール箱で廃棄する書類を梱包していただきます。
この時に、バインダーやクリップなど多少のプラスチック・金属が混在したままでも廃棄することが可能です。
紙以外のUSBメモリ、ハードディスク、CD類などの電子媒体やレントゲンフィルムは産業廃棄物として処理していただく必要があるため廃棄は不可能となります。
STEP.3
回収する予定の曜日に専用車にてご訪問します。機密文章の回収専用のトラックなので、他社の廃棄物と混ざってしまったり重量が変化することがありませんのでご安心してお任せください。
回収後は提携する処理場に搬送致します。
STEP.4
機密文章の処理工場に到着した書類はダンボールごと未開封・無選別のまま即時処理されます。
工場に到着後すぐに溶解等により処理されますので誰の目にも触れることがなく、情報漏洩の心配がありませんので心配はいりません。
STEP.5
処分後、「運搬証明書」「処理証明書」を発行します。
ご請求に関しては基本的に従量制となりますので計量した数値をもとにご請求致します。
車両紹介
4t